【とっておき!おみやげ付き宿泊プラン登場‼︎ なんと、わら細工たくぼさんとuipanさんだよ◎】

ゲストさんに心からお勧めしている、アレやコレ。たくさんあるのです。
ゲストさんにとって、ひとつの「旅先」だったこの場所から、何かを持って帰ってもらいたくて。
『 わら細工たくぼ』さん。『 uipan 』さん。
どちらも、私が高千穂町にUターンしてすぐに出逢えた尊敬できる先輩です。このお二方にご協力いただいてできたプランです。
[ わら細工たくぼ ]
代表の陽一郎さんをはじめ、陽一郎さんのご家族や地域の方々、志を同じくした仲間たち、そして看板猫のテトラまで。いつも皆さんのあたたかいお人柄と、包み込んでくれるような穏やかさを感じます。
ツンデレ猫のテトラですが、先日は友好的で5分くらいテトラと私の2人きりで過ごすことに成功しました。
たくぼさんwebページ:https://753works.jp/#toppage
「 暮らしに清らかさと温かみを 」
神話の息づく山間の棚田で稲作を営みながら
伝統技術を継承・発展させた手仕事に従事しています。
日本の原風景から生まれる祈りのカタチを
暮らしの中に取り入れていただけましたら幸いです。
わら細工たくぼ:商品添付文章より抜粋。
今回はたくさんの作品の中から、「むすび飾りを」お預かりしました。
[ uipan ]
いつもワクワクさせてくれるご近所ぱん屋のuipanさん。
私が高千穂に戻った頃に、車やイベントでぱんを販売するスタイルからはじまり、昨年6月に実店舗をオープン。
ゆいちゃんもそこで働くみんなも、「パンを売る。」というより、「〝ぱん〟を楽しんでいる」ような。
この土地で、〝ぱん〟を作ることに真摯に向き合いながらも、店主スタッフ総出でめちゃくちゃ毎日〝ぱん〟を囲んでワイワイしてる。
そんな大好きなお店。
ういぱんuipan FBページ:https://www.facebook.com/uipanpan/
uipanのぱんは、国産の小麦(おもに熊本県産)を使って焼いています。
地元で採れた野菜や、果物もぱんにします。
この場所にちょうどいいぱんを焼いていきたい。
過ぎていく日々に ほんの少しのわくわくを。
そんな想いでぱんを焼いています。ういぱんFBページ our storyより抜粋:https://www.facebook.com/uipanpan/
そんなuipanさんから、グラノーラをお預かりしました。
この場所の、美しい暮らしの温かさや豊かさ。そんなことを感じられる、私女将の大好きな逸品です。ぜひお楽しみください。

そして、
ただいま、宮崎県在住の方とってもお得なキャンペーンしてます! このキャンペーンだと、5,250円のプランが2,750円でご利用いただけます。 ぜひご利用、ご相談ください。 ↓↓

7月1日から営業を再開する当宿の、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)対策については、こちらhttps://sankaku.house/news/2020/06/09/7月1日からのご宿泊とcovid-19(新型コロナウイルス感/をご一読ください。
***宿さんかくは、築70年の建物です。***床の軋みや柱のゆがみなど、時間の経過を感じるものばかりです。いろんな音の響きや古い造りなどが気になられる方には、宿さんかくでは心地よさを提供できないかも知れません。宿泊室は階段を上がった2階にあります。この階段は、田舎のおばぁちゃん家にあるように、しっかり傾斜がついています。ご同行の方で、ご高齢であったり、足腰に自信がない方の場合はご検討、ご予約時にご相談ください。